ども、ヒカルです。
この記事では「闇夜に華麗に舞う!ヴァンパイア映画おすすめベスト13」を紹介します。
怪しくもカッコイイ魅惑のヴァンパイア世界へあなたをいざないます。
※ネタバレはありません・ランキングではありません
映画を観るなら動画配信サービスがおすすめ
動画配信サービスはメリットいっぱい!
- 安い月額料金で大量の映画やドラマが見放題
- 返却の手間いらず
- テレビでスマホでタブレットでゆっくり映画を楽しめる
- 各社ごとに無料体験期間がある
- フルHDや4K画質でDVDよりも綺麗に観れる
闇夜に華麗に舞う!ヴァンパイア映画おすすめベスト13
1.トワイライト(2008〜2012)
霧の町、ワシントン州フォークスに引っ越してきた内気な少女・ベラは、転入先の学校で不思議な雰囲気を持つ美青年・エドワードと出会う。
ベラはエドワードの不可解な行動に戸惑いながらも惹かれていくが、彼は現代に生きるバンパイアだった。
思春期真っ只中の人間の女の子がヴァンパイアの同級生に恋をするというファンタジーMAXなヴァンパイア映画
禁断の恋は相応にハラハラドキドキで通常の恋愛映画の5000倍キュン死にする可能性があります
主演の2人は、実生活でも結婚まで発展しただけに熱のこもった演技に注目です
作品をまたぐごとにアクションシーンも迫力を増していくので男子でも楽しめますよ( ◜◡◝ )
トワイライト5作品を観る順番
トワイライト~初恋~(2008)
↓
ニュームーン/トワイライト・サーガ(2009)
↓
エクリプス/トワイライト・サーガ(2010)
↓
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1(2011)
↓
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2(2012)
2.デイブレイカー(2008)
西暦2019年。かつて世界中を襲った疫病により、人類の大半はヴァンパイアへと変貌していた。知性を備えたヴァンパイアたちは、注意深く太陽光線を避けながら新たな生活秩序を構築したが、すぐさま深刻な社会問題が持ち上がる。
ヴァンパイアへの食料供給源である旧来の人間が全人口の5%にまで減少し、血液が枯渇し始めたのだ。ヴァンパイアでありながら人間的な良心を保つ血液研究者エドワード(イーサン・ホーク)は、絶滅寸前の人間を救う為、巨大製薬会社で代用血液の開発を急いでいた。
(C)2008 Lionsgate and Paradise Pty Limited, Film Finance Corporation Australia Limited and Pacific Film and Television Commission Pty Limited.
ヴァンパイアというと昔の時代背景を想像しますが、この作品は未来のおはなし!
近未来、地球の人口のほとんどがヴァンパイアというカオスを描いた作品で、「ヴァンパイアが地球を占領したら…」という世界観を上手に表現できていてすんなりと観ることが出来ます
ヴァンパイアと人間の生存をかけた一悶着の間に立たされたヴァンパイアである主人公の葛藤が面白いです
3.ダーク・シャドウ(2012)
1972年、バンパイアのバーナバス・コリンズは200年の眠りから目を覚ました。かつての名家から没落した子孫の姿を見た彼は、一家の復興を心に誓う。
しかし、200年の間に世の中はすっかり様変わり。バーナバスはズレた行動で珍騒動を巻き起こす。
ひたすらキャストが豪華なコメディタッチホラー映画
ジョニーデップの独特の演技はやっぱりティムバートン作品の中で活きますねといった感じ
時代設定が70年代なので、当時の雰囲気が楽しめるのもポイント
4.シャドウハンター(2013)
NYで平穏な日々を過ごす15歳の少女クラリーだったが、何者かに母ジョスリンをさらわれたうえにクリーチャーに襲われる。そこをジョイスという謎めいた青年に助けられた彼女は、自分が妖魔たちと戦う宿命と力を持つシャドウハンターであることを知るが…。
引用:U-NEXT「シャドウハンター」
激しい戦闘がみどころのダークファンタジー
リリー・コリンズが綺麗!以外にも激しい戦闘シーンを上手にこなせていて〇
ヴァンパイアならではの崇高感はちょっと欠けるんですが、アクション映画というくくりで観ると楽しいですよ
5.インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994)
現代のサンフランシスコ。とある部屋でインタビューを受けたルイは、自らを吸血鬼と名乗りその半生を語りだす。
18世紀末、妻と娘を失い人生に絶望したルイは、永遠の命を共に生きる伴侶として吸血鬼・レスタトに選ばれるが、人間の心を捨てきれず…。
ヴァンパイア映画の中でも一際美しさを追求してある作品はコレ!
ブラットピットとトムクルーズの綺麗な顔立ちに、観てるこっちまでうっとりして貧血になりそう_:(´ཀ`」 ∠):_
時代と共に移り行くドラキュラの人生が、「次はどうなる!?」と見入ってしまいます
94年の映画とは思えないクオリティで、今なお違和感なく楽しめる傑作映画です
6.ドラキュラZERO(2014)
時は1462年、トランシルヴァニア地方を治めていたのはワラキア公国君主のヴラド3世。戦いに疲弊した彼の公正、公平な統治のおかげで長きにわたり平和な時代が続いていた。
しかしオスマン帝国の皇帝メフメト2世が、自軍の兵士に育てるためヴラドの息子を含む1000人の少年を差し出すよう要求。ヴラドは家族と民を救うためにファウスト的取引を結び、100人分の強さと星のごとき速さ、そして敵を粉砕する力を手に入れる。
しかし、その代償に人間の血への飽くなき渇望に苦しむことになった彼は、暗黒の人生を歩み愛するものすべてを失ってしまう。
個人的にヴァンパイア映画の中で1番ダンディでカッコいいヴァンパイアはコレ!!
守るもののために自分の人間性を投げ捨てた男の覚悟っぷりがたまらなくカッコイイです
圧倒的迫力の戦闘シーンも目が離せなません
ヴァンパイアの孤独感・強さ・喪失感をうまく表現していて見入ってしまいます
7.アンダーワールド(2003〜2016)
バンパイアの女戦士・セリーンは、ライカン族が人間の医師・マイケルを執拗に追っていることに気付く。セリーンはマイケルを助け出し、一族の屋敷に連れ帰る。
人間との接触を禁じる掟に背いたセリーンは、眠れる指導者の指示を仰ぐべく、その封印を解く。
ブレイドの女版ならアンダーワールドっしょ!
終始ヴァンパイアとライカン(狼男)との戦いという単純なストーリーなので初めて見る人でもみやすい作品です
アクロバティックなガンアクションでの激しい戦闘はもう最高
毎度押し寄せてくる困難に勇敢に立ち向かう主人公かっこよすぎる(`・ω・´)
8.プリースト(2011)
伝説のヴァンパイア・ハンター=プリースト(ポール・ベタニー)は、ある日ヒックス(カム・ジガンデイ)という青年から、兄一家がヴァンパイアに襲われ、姪のルーシーが連れ去られたことを知らされる。プリーストは人類に危機が迫っていることを教会に報告するが信じてもらえず、掟を破ってヒックスとともにルーシー救出のため、ヴァンパイアの巣窟へ向かう。
教会は、彼らを罰するため別のプリースト集団を派遣するが、そのリーダー(マギー・Q)はかつてのプリーストの戦友であり、彼とともに再び熾烈なヴァンパイアとの戦いに身を投じていく。
今まさにヴァンパイアvs.人類、種族の存亡を賭けた新たな戦争が始まろうとしていた―。
哀愁漂うヒーローがたまらなくカッコイイ!
この作品では、ヴァンパイアは敵でモンスター
装備がひたすらかっこよくて、倒し方もいちいちカッコイイww
9.モールス(2010)
雪の降る田舎町。孤独な少年オーウェンが母とふたりで暮らす住居の隣に、謎めいた少女アビーが引っ越してくる。オーウェンは壁越しにモールス信号を交わすまでにアビーと仲を深めるが、やがて彼女の驚くべき秘密を知る。
折しも町では連続猟奇殺人が起こり…。
引用:U-NEXT「モールス」
吸血鬼と人間のこどもとの甘く切ない恋愛にキュンキュン
どこか人間味のないクロエの演技が不気味かつ神秘的で見入ってしまいます
全般的にしんみりとした雰囲気ですが後半にいくにつれて徐々にハードになっていきます
青春って感じ
10.ブレイド(1998〜2004)
人間とバンパイアとの間に生まれた混血で、バンパイアを抹殺するために闘うバンパイア・ハンター、ブレイド。
彼は母親を死に追いやったバンパイア、フロストを追い、彼らのアジトに潜入するが…!?
引用:U-NEXT「ブレイド」
アベンジャーズで有名なマーベルから生まれた最強ヴァンパイアヒーロー
ヴァンパイアと人間のハーフとして生まれたデイウォーカーブレイドが、人間を搾取するヴァンパイアを根こそぎ抹殺して回るという内容
ウィズリースナイプスの独特の人間臭さと華麗なアクションが見どころです
噂では近い将来アベンジャーズ(MCU/マーベルシネマティックユニバース)にも参戦するとの情報が流れていますね
11.クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア(2002)
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアのその後
時は来たりぬ。邪悪な微笑みを浮かべた、すべてのヴァンパイアの母たる女王が再び君臨する!
Eirin Approved (C) 2002 Village Roadshow Films (BVI) Limited. (C) 2003 Warner Entertainment Inc. All rights reserved.
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアの続編だけど別作品として認識して!
妖艶なクイーンがもうたまらない作品ですが、ロックな感じもかっこよくて良き
ちょっと古さも感じる作品ですが、割とマニアックな映画なので好きな人は好きかも
12.ヴァン・ヘルシング(2004)
19世紀。ヴァチカンの秘密組織からの極秘の依頼を受け、ヨーロッパを駆け巡る男、ヴァン・ヘルシング。彼は、人々を恐怖に陥れる怪物を闇から闇へ葬り去る、名うてのモンスター・ハンターだった。
ロンドンでハイドを始末した彼にまたもや密命が下った。次の地はトランシルヴァニア。ドラキュラー族と400年にも及ぶ闘いを続けているジプシーの一族、ヴァレリアス家に危機が及んでいるという。
かの地に立ったヴァン・ヘルシングは、ヴァレリアス家の末裔・アナ王女と共に、未だかつてない激戦に身を投じることに・・・!アナの兄・ヴェルカンの命は風前の灯火、そして巨大な狼男やドラキュラ伯爵の三人の花嫁、フランケンシュタインが次々と彼らの前に立ちはだかる!
ヒュージャックマンの雄カッコよさ全開な男くさいアクション映画
この作品では、主人公はドラキュラではなく人間
アドベンチャー系の作風でヴァンパイアは敵で登場します
様々なクリーチャーが登場してわちゃわちゃしてて終始楽しめる展開がこどもにもおすすめですね
13.ドラキュラ(1992)
15世紀中頃。ワラキアの王、ドラキュラ伯爵は、トルコ軍との戦いで奇跡的な勝利を収める。
しかし、その妻であるエリザベータは王の戦死の誤報を聞き、城砦から身を投げてしまう。
最愛の女性を失ったドラキュラ伯爵は神への復讐を誓い…。
もうドラキュラ映画ならコレは必ず観るべき傑作映画だよ!!
ドラキュラといえばこの作品は是非観ておきたいところ
もうね、とにかくキャストがバケモノ級大物俳優ばっかりなんです
ドラキュラ独特の生命感のない表情と激しいアクションシーン、リアルな特殊メイクがみどころです!
まとめ
「闇夜に華麗に舞う!ヴァンパイア映画おすすめベスト13」を紹介してきました!
個人的には最初に紹介した「トワイライト」
そして、最後に紹介した「ドラキュラ」
この2作品は必須でみておいてほしいところですね(‘ω’)ノ
また、ここに紹介した作品含め僕はU-NEXTをよく利用しています
U-NEXTとは、月額1900円で自宅で気軽に映画をたくさん観ることのできる動画配信サービスです。
11000本の映画、雑誌、漫画が読み放題見放題
現在ユーネクストは31日間無料お試し可能となっていて、31日以内に登録を解除すれば1ヶ月まるまる料金がかからず利用できます
動画配信サービスはDVDのレンタルと返却の手間がなくなるのでとても便利で時間短縮できておすすめ╭( ・ㅂ・)و!