ども、映画ブロガーのヒカルです!
近年ホラー映画って怖さに決定打が足りないような気がしませんか?
一昔前の『呪怨』や『リング』が流行った頃は、常に新鮮な演出で新たな恐怖を味わえていたような気がするけど…最近はありきたりなエンディングばかりで怖くない。
そんな時は映画側に怖さを求めるのではなく、自ら怖くなる環境をつくりだす方が効果的だ!と思うわけです。
そこで、この記事ではホラー映画をより怖く感じられるスタンスを作る方向でアイデアを出してみようというわけです。

【ホラー映画をより一層楽しむ方法】ステップ0.「シチュエーションで演出」
まずは環境づくりです。シチュエーションごとに怖い演出をするのです。
ホラーと言えばやっぱり闇夜!大前提として真昼間や蛍光灯のもとで楽しめるものじゃあありません!
なのでシチュエーションからホラーらしさを演出するのが基本です!
自宅の部屋で、真っ暗の中独りで…
自宅で鑑賞する際は、夜中に真っ暗闇で独りぼっちで観るのがベスト。
- 部屋の電気は消灯
- 窓もカーテンは閉める
- 換気扇、扇風機は消す
テレビ以外の音が出るものは消しておきましょう。
カーテンは外の光を完全に遮る遮光1級のカーテンがおすすめです。
窓美人 アラカルト 1級遮光カーテン ロイヤルブルー 幅100×丈190cm 2枚組 フック タッセル 断熱 省エネ 高級感のある生地
会社のオフィスで、独りで
ホラー映画は嫌いな残業すら楽しい時間に変えてくれます。誰もいないことを確認して休憩がてら観ちゃいましょう。
- 暗いオフィスで
- パソコンだけつけて
- ワイヤレスイヤホンでしれっと
- ボリュームはあえての最小で
JBL FREE 完全ワイヤレスイヤホン 防水(IPX5対応)/Bluetooth対応 ブラック JBLFREEBLKBT 【国内正規品】
【キャンプ編】コテージで、テントで、友達と
夏と言えば、キャンプ、友達、ホラーの三原則。最強の組み合わせで一晩の恐怖の思い出。
- 明かりはランタンとタブレットのみ
- 蚊取り線香炊いて
- アイスコーヒー片手に
- 焚火で焼いたマシュマロ食べながら
ホラー映画に入る前に「怪談話」なんかをしてから観ましょう。怪談話に霊は寄ってきますから。
【ホラー映画をより一層楽しむ方法】ステップ1.「ホラー映画鑑賞アイテムを用意」
本編のいいところでお腹が鳴るとか、のどが渇くなどの感情はムードを損なう原因になります。必要なアイテムは事前に用意しておきましょう。
用意するものは、
- ろうそく
- くたびれたぬいぐるみ
- 飲み物・食べ物
- クーラー
個人的にろうそくはリアルに怖かったですね。風もないのに火がゆらゆらと揺れたことがある。。。
【ホラー映画をより一層楽しむ方法】ステップ2.「怖くなる工夫」
シチュエーションとアイテムの用意ができたら、次は工夫(小細工)をしましょう。
人間の恐怖心は未知のものへの無知感から来ます。つまり想像力が恐怖心を誘発させるのです。それを逆手にとって、あえて想像力の働く工夫を凝らしてみてください。
これはやるとやらないとでは結構違いますよ。
戸をすべてちょっとだけ開けておく
開いた戸の隙間から視線を感じる…なんて考えると怖さが増しますよね!
戸を閉め切らず開けておくことで、鑑賞中「へっ!誰!?」と謎の気配に襲われることになります。
薄着になる
下ネタじゃありません。ホラー映画鑑賞中って意外と神経過敏になっていると思うんです。
そこで、出来るだけ薄着になっておくとちょっと何かが肌に触れただけで「わっ!何!?誰!?」となるのでおすすめ。
※毛布などをかぶると逆に怖くなくなります。肌に何か触れていることで恐怖心が和らいでしましますからね(子供が怖い時布団かぶるのと一緒)
スマホだけマナー解除
スマホはあえてマナーを解除しておきましょう。(もちろん劇場ではしてはいけませんが)
いいところで突然鳴り響くスマホの着信音は意外にもビックリします。できるだけボリュームは大きくしておくと尚◎。
※5秒に一回「ライン♪」て鳴るやつはうるさいからやめとけ
【ホラー映画をより一層楽しむ方法】ステップ3.「出来る限り先読みする」
最後は個人的にやっているホラーを楽しむマインドです。
僕が思うにホラー系がなぜ楽しめるのかというところに着目すると、予測の範囲外のことがおきること=恐怖
だと思っています。
人は予測できない事象や未知の存在に恐怖をおぼえます。でもだからこそ好奇心も沸く。
よくホラー映画で
「見に行くなよぉ」ってところにわざわざ足を踏み入れるシーンとか「開けるなよぉ」と思うドアを開けちゃうシーンとか
「未知の恐怖と謎を拭い去りたい」という原動力からやっちゃうんだろうと思うんです。
ホラー映画を楽しむためにその感覚を最大限に活かすために、出来る限り先読みするんです。ストーリー、クリーチャーの正体、誰が生き延びて誰がやられてしまうのか。そして結末はどうなるのか。
先読みを裏切る作品こそあなたにとって最高の恐怖を植え付ける作品と言えますからね。
まとめ
以上3ステップできっとホラー映画をもっと怖く楽しめると思います。
- 怖くなるためのアイテムを用意する
- 環境などを小細工・工夫する
- 先読みして裏切りを期待する
これだけで、すくなくとも怖い!【映画オタクが選ぶ!最怖!】おすすめホラー映画ランキングベスト10のラインナップ作品などには効果的です。
僕が使っているU-NEXT(ユーネクスト)ならホラー作品のラインナップも豊富なので、家から出らずに楽しめますよ☆
関連:U-NEXT(ユーネクスト)の魅力的特徴とデメリットを感想付きで解説【おすすめ】
の魅力的特徴とデメリットを感想付きで解説【おすすめ】-160x160.png)